発表会

ピアノ歴6年の長女と、ピアノ歴1年半の三女のピアノの発表会を観てきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
ちなみに次女はピアノは習っていません。
1年半前までは習っていたんですが、もうやりたくないと辞めてしまいました。

関連記事:一年の成果を出すとき

10

それでも家で一番ピアノを弾いているのは次女なんですよね。
お陰様で音感はついたようなので、自由に曲を弾いています。
聴いたことのある曲を、耳コピで演奏できるようになるんだから、大したもんですよ。

長女や三女は自分たちから弾くことはないくせに、次女が弾いていると弾きたくなるらしい。
困ったもんだ。

そんな長女&三女の発表会。
三女は初めての発表会ですが、長女は慣れたもの(?)・・・
とはならず、相変わらずの緊張ぶり。
本人曰く「全然緊張しなかった」らしいですが、端から見ているとどう見ても緊張してましたね。

続きを読む




代表クラスの選手を輩出している体操クラブの発表会に参加してきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
本日は、ウチの三姉妹が通っている体操教室の発表会でした。

その体操クラブとは、愛知県半田市にある「ならわ体操クラブ」。
なわら体操クラブ

ジュニアの世界大会で総合3位に入賞するほどの選手を輩出しています。
他にも全日本ジュニアの強化指定を受ける選手もチラホラ。
こんな身近な所に世界クラスの選手がいるかと思うと驚きですが、それ程素晴らしい指導者の元で体操を学べるので、安心感もあります。



さてさて、肝心の体操発表会ですが、ここ三年ほど、この時期恒例の行事となっています。
2011.04.03 体操の発表会
2010.04.04 体操の発表会

毎年、少しずつ趣向が変わってきていますが、今年は親子で参加する競技が中心になっていました。
発表会と言うよりは、体操教室主催の運動会のような趣です。

親子で参加する競技が多いということは、お父さんの出番がそれだけ多いということで、なかなかツラいものがあります。



まずは「忍者マスター」。
お遊び版のSASUKEですね。子どものみ参加です。
平均台を渡ったり、鉄棒を横に移動したり、跳び箱に飛び乗って、飛び降りたり。


次女(6歳・新一年生)ぐらいがちょうど良い難易度ですね。

IMG_1855


三女(4歳・4月から年中)には、まだちょっと難しい。

IMG_1862


逆に長女(9歳・新四年生)には少し簡単すぎ。

IMG_1889

一応タイムトライアルになっているので、難易度はともかく、早くクリアすればOKなんで、真剣にやってましたよ。



続いては、親子グランプリ。
お父さん的にはココからが本番。
三姉妹とも出るってことは、一つの競技でお父さんの出番が三回あるってことで、一人目と一緒に出た後は休む間もなく、二人目・三人目と…。

まずは次女とキャタピラ競争。
膝がイタイです。

IMG_1902


続いて、三女と列車でGO。

IMG_1905


さらには、長女とも列車でGO。

IMG_1908


列車でGOはまだ良いですが、キャタピラは疲れた。
2歳児クラスの踊りを見て、昼食〜。
弁当食べながら、選手たちの競技の発表があります。

最初に書いた、世界大会で三位の選手の床の演技もありましたが、タンブリングからの宙返りとかはなし。
・・・残念!
しかし、さすがは世界クラスの選手。
一つ一つの動きやポーズの決まり方が違いました。
幼児の頃に体操を始めて、15歳との事なので、すでに10年選手。
体操は小さい頃からの練習が必要ですからね〜。



午後一番は子どもだけの競技。
(助かった〜)

三女はくまちゃん競争。
競争だと言うのに、のんびりマイペースな三女。
ダントツでビリッケツでした。

IMG_1915


長女と次女は側転競争でしたが、良い写真が撮れず写真なしです。
長女は大得意の側転で見事に一位!
さすがに、いつでもどこでも側転少女です。



続いては、親子エンジョイスクール。
いつも体操教室で子ども達がやっているようなことを、親子でやってみよう〜!
ってコンセプトの競技。

まずは柔軟体操。
三女にぎゅうぎゅう押されるお父さん。
お父さん、そんなに曲がんないってば。

IMG_1919


丸くなったお父さんを飛び越える三姉妹。
三女は先生に手伝ってもらいながら、長女は自分でキレイに飛び越える。そして次女が僕の背中にどんどんぶつかる。
お父さんイタイんですけど…。

IMG_1925


この後も、前転したり、逆立ちしたり、子どもを抱えたりと、結構力技が多かったな〜。運動不足の体には堪えます。

一番きつかったのがコレ。

IMG_1965

ブリッジなんて、いつ以来だ?
真面目に中学生ぐらいからやってないと思う。
25年ぶりぐらいか。
やった直後から、背中から肩にかけてイタイです。



この流れから親子対決に入って、徒競走とか、ぐるぐるバットとか、障害物競走とか、一つ一つは大したこと無くても、三姉妹分はキツイです。

ココまででお父さんの出番は終了〜。
後は子ども達のモンスターボックス。
跳び箱ですわ。

IMG_1992

三女は予選落ち。
長女も本選で早々に脱落する中、なんと次女が未就学児女子の部門で、なんと優勝〜!
(3月までの学年で競技が行われています)

優勝賞品は、お菓子選び放題。
両手に抱えれるだけお菓子がもらえます。

IMG_2004

お見せできませんが、本当に抱えれるだけお菓子を抱える次女の表情は、見たことがないくらい満面の笑です。

優勝したことも嬉しいけど、お菓子がたくさんもらえた事がメッチャ嬉しかったんですね。




習い事と言っても、親にとっては遊びみたいな体操教室ですが、本人たちは至って本気です。
特に長女は体操選手になりたいと言うほど真剣にやってます。
(三女にとってはまだまだ遊びかな)

こう言った競技でも、日頃の練習の成果が出て、高い跳び箱が飛べたり、トランポリンを上手に使えたりしています。

種目は何であれ、体を動かすことは悪いことではないので、本人たちが続けたいと思う限りは、続けていこうと思っています。
今のクラスでは、選手にはなれないし、親としても選手にする程の時間を割くことはできませんが、できない事ができるようになる体験を、体操教室を通して実感して行って欲しいと思います。



さて、明日の筋肉痛が心配だな。




次女には最後の、三女には最初の発表会。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
今日は次女と三女の保育園の発表会でした。


次女にとっては最後の、三女にとっては最初の発表会です。
三女は去年も未満児としてやってはいますが。。。
→ 去年の様子




オープニングは年長さんによるピアニカ演奏。
ピアノを習っていた次女にとっては余裕でしたね。
こっちを見ながらニコニコ微笑む余裕までありました。



3つほど出し物をはさみ、年少さんの劇「おおきなかぶ」。
三女はおばあさんの役です。
始まって一人目の登場が三女でした!
大きなかぶでおばあさん役って言うと、おじいさんに並んで主役級のポジションですからね。

61F3DBCF-7924-4D57-9303-3DB3AD77DB5E

と言ってもイマドキの発表会はみんなに均等に出番が割り振られているわけですが。。。



三女の劇の前に、ひよこ組(未満児)の出し物を観ている時に「今の三女と違う感じがしないな〜」と思ってました。それぐらいウチの三女は幼いんですね。

ところが、年少さんの劇を観てビックリ!
セリフはちゃんと言ってるし、演技もしている。
段取りやタイミングも考えて行動している。

正直、三女の性格からして、去年に引き続き、今年も突っ立ってるだけで何もできないんじゃないかと心配していましたが、杞憂に終わりました。

家では長女(小学三年)や次女(年長)と一緒にいるから、どうしても幼く感じてしまいますが、三女なりに成長しているんだと実感しました。

普段は感じることのできない成長を目の当たりにして、思わずグッときてしまいましたね。





年中さんの歌を挟んで、年少さんの歌の発表。
「きたのくにから」と「てをたたきましょう」。

劇ではちゃんとできていた三女も、歌ではどうだろうかと、少し心配もありましたが、始まってみれば全く平気。元気いっぱいに歌ってました。

カスタネットで演奏までして。
お父さんはそんな姿を観ることができて、うれしいよ〜。

三女の成長といえば、いつの間にかブランコの立ちこぎができるようになっていました。
約半年前、GWの頃はできなかったはずなんだけどな〜。

E31979BA-226D-4B80-B098-E8D30F184EAD





続いて年長さんの創作劇
「はなれてても ずっと とまだち」。
夏の間だけ同級生だったカナダ人のお友達に会いに行くと言う設定の創作劇です。

子ども達自身がストーリーも考えたみたいですね。
もちろん先生の誘導によるものですが。
劇中に使われている小道具も子ども達の手作りがほとんど。
年長ともなると年少とはかなり違いますね。

次女の出番も初っ端から。
創作劇の背景(カナダ人のお友達)の説明MCです。

我が家でもしっかり者で、何でも卒なくこなす次女は、保育園でも重宝しているようです。(先生談)

まだまだ出番はありますよ〜。
続いての出番は、バトンを使った踊り。
韓国の踊りと言う設定なので、BGMはKARAのGoGoSummer。

18BA21A5-0F15-463B-91F5-BBCE9DE466A5


運動大好き次女は、メッチャ張り切って踊ってましたね。真ん中で踊っていたのはおそらく彼女の希望でしょう。基本やりたがりなんで。


今朝、家を出る前に、次女の出番のタイミングと、舞台のどの辺りでやるのかを聞いたんですが、バッチリ合ってました。

次女はそういう説明が上手なんです。
とても分かりやすい。





2つ挟んで、エンディングも年長さん。
今度は歌ですね。
「ともだちになるために」で締めです。

サビの所では手話もしながら歌っていました。
これも年長さんならではですね。



次女の保育園最後の発表会だと思うと灌漑ですが、三女の成長っぷりの驚きと感動が大きかった発表会でした。

明日は、同じ内容をおじいちゃんおばあちゃんに披露する日です。
さてさて、明日はどんな感じになるんでしょうかね。





嫁は午前休だったので、仕事に行きました。
僕は次女・三女と折り紙遊びです。

iPhoneアプリで、「クリスマス折り紙(85円)」なるものを見つけたので。
iPad版はこちら:クリスマス折り紙 HD

icon icon

アプリレビューはまたの機会に。




USBメモリウイルスの感染にご注意を!
ウイルスからMacを守るウイルス対策ソフト「ESET Cybersecurity」

楽天トラベル株式会社


スポンサードリンク

Search

ブログ内を検索
follow us in feedly

Profile
よさブログFacebookページ

管理人
印刷会社のデザイナーとして10年勤務後、ソフトウェア会社に転職という変わり者

趣味
B'z・サッカー観戦・スノボ・ショートスキー・アウトドア全般・写真(デジカメ含む)・パソコン・デジタル機器・雑学

解説

免責事項
表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。

ブログ内で書いている各種操作は、私の環境で起きた現象です。各種操作は自己責任で実施願います。
track feed 今日のひとりごと yosablog