年長

ピアノ歴6年の長女と、ピアノ歴1年半の三女のピアノの発表会を観てきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
ちなみに次女はピアノは習っていません。
1年半前までは習っていたんですが、もうやりたくないと辞めてしまいました。

関連記事:一年の成果を出すとき

10

それでも家で一番ピアノを弾いているのは次女なんですよね。
お陰様で音感はついたようなので、自由に曲を弾いています。
聴いたことのある曲を、耳コピで演奏できるようになるんだから、大したもんですよ。

長女や三女は自分たちから弾くことはないくせに、次女が弾いていると弾きたくなるらしい。
困ったもんだ。

そんな長女&三女の発表会。
三女は初めての発表会ですが、長女は慣れたもの(?)・・・
とはならず、相変わらずの緊張ぶり。
本人曰く「全然緊張しなかった」らしいですが、端から見ているとどう見ても緊張してましたね。

続きを読む




我が家の天才画伯(6歳)

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
え〜っと、今日は親バカな話です。

次女と三女が、保育園から絵を持ち帰って来ました。
この一年で描いた絵ですね。

我が家の次女は、絵に才能があることは何度か紹介しましたが、この一年の作品をご紹介いたします。



2011.04.14 ままとほいくえんに、さくらのしたをとおってきているところ

70FC3F9D-2079-43FB-B77C-B2B455F82837

当時5歳です。
ちゃんと園児服も着ているし、肩掛けカバンも持っている。桜の木も春らしい雰囲気を醸し出しています。



2011.05.16 うみにもぐっておよいでいたら、さかながいっぱいあつまってきたところ

E60DB60F-52D3-49BC-AD9B-1AB467839BD4

年長なのにビキニ。やったことないのにシュノーケルまで咥えてます。何かを見ながら描いたわけではないはずなのに、ココまで描けるとは。



2011.05.26 たまねぎ

11F4B551-9E9F-4B7A-9F0C-16E4A99BF130

よく見てるな〜。多分見た通りに色も塗り分けてる。



2011.06.06 あじさい

7810E7F7-D1F4-4436-872B-F3B1639B0107

あじさいの花は折り紙で作成。左下にカエルが顔を覗かせる演出まで!



2011.08 無題

75F60FA2-F90B-4E7A-B4A1-7F6B1617CA0A

水分の多い絵の具を画用紙一面に塗って、指で絵を描いています。実物見たときは何か分かりませんでしたが、写真を撮って分かりました。女の子ですね。



日付不明 無題

D2F1A837-FC03-48B0-B165-456EBE08F742

おそらくお友達でしょう。吹絵という技法を使ったのかな?



2011.08.05 無題

5223393B-2BC7-4703-9FB1-42A0998E78A7

こちらもお友達を描いた作品。いや帽子の色からすると、自分と妹かも。風船と思われるものは、何か特殊な描き方をしていますが、不明。おそらく描き方が先にあって、そこからイメージして描いたと思われるが、これを風船に見立てるとは。さすがの発想力。



2011.09.13 お月見

A8996EE9-5B60-448E-A9C3-20C6D6B5ABA0

月はちぎり絵の上にクレヨンでうさぎを描いています。花火は花火大会で見たものをモチーフに。花火が打ち上がっていく表現は自分で考えたんだろうか?



日時不明 たけうまやとびばこやなわとびがやれてたのしかった。ちからがすごくわいてきた。

1DD55339-B206-46CC-BFD7-449711EF869F

運動会の様子です。跳び箱はちゃんと飛んでるし、竹馬にも乗っている。体の手前にある竹馬を先に描いて、体が隠れているのがスゴイ。



日付不明 無題

08D53F0A-63D0-4B0E-8227-7EF67952FFC5

こちらも運動会。リレーでしょう。年長児が後ろ姿を描くことはあまり無いはず。どこから見た視点なんだろうか。自分がアンカーの一つ前だったから、そこからの視点かな。国旗も空に並んでるし。



2011.10.27 えんじぇるのおべんとうでうれしかった。みんなでいって、あしがつかれたけど、たのしかった

0E167BAB-9829-438B-AD10-F2689E4F8A20

遠足の様子。こう言う絵を描く時に、空から見たような俯瞰で描けるのがスゴイ。もちろん実際に見た訳ではないから、自分目線で全体を見渡して、頭の中で構成して描いているんだろう。イメージが出来上がってるってことだな。



日時不明 無題

8261AFE1-6787-4E66-8BA1-21F45BCCFF06

770FF310-90F1-439D-97F2-10AD83237E5D

保育園に来た消防車。よく観察してます。ホイルとか消防士の服とか。一人はメガネをかけていたんでしょうね。



2011.12.19 はっぴょうかい

0A2CBE43-D578-45C1-AAE5-2396A09EE29C

この絵も自分目線ではなく、観客目線なので、実際に見た情景を描いているわけではない。手前の観客を先に描いて、舞台を描いているので、やはり描き始める前に自分の中でできあがっているんだろう。どこでそんな想像力を磨いたのか。



2012.01.11 だいこん

347060CE-9F67-44D9-B0F3-E282A7492513

葉っぱの形や色、大根のひげなど、やはり観察眼は素晴らしい。画用紙を目一杯使う大胆さも年長らしくない程ダイナミック。



日時不明 無題

5C9856E0-385D-46D0-8543-16DC34628E8B

保育参観でも見た絵。横顔や顔のない人物、顔の切れた人物など、保育園児ではなかなか思いつかない構図が満載。年長さんの集大成ですな。



自由画帳にあった絵も、いくつか抜粋。

BF70CD97-91D2-4438-93CB-B269666DEC6A

なぜか双子。次女の通う保育園に双子ちゃんはいないはずだが、どこかで見かけたんだろうか。たしかに双子っぽく顔が似ている。ポーズまで似ている。



ますのつくりかた つのこうばこ

DC5B91B4-91A7-435E-9506-A1EDBDD48227

折り紙で作る箱の作り方の覚書。保育園児のくせに、自分用のメモとして作り方を描いておくって発想はスゴイ。手法はアナログですが、データベースの活用を意識せずに行うとは。



ディズニーのヒロインたち

66D302F7-83A4-45E7-8B93-102394B0077A

左から、オーロラ姫、シンデレラ、アリエル、ベル、白雪姫。どれも顔なし。おそらくドレスを描きたかったんだろう。手足まであるのはシンデレラだけで、白雪姫はドレスしかない。ひらひら系好きでリカちゃん好きの次女らしい絵。



いかがでしたでしょうか。
親バカモード全開で、100%自己満足でしかありませんが、ご容赦を。

次女が3年間の保育園生活で、一番楽しかったのが「おえかき」なのも納得です。絵を描くことで感性が磨かれ、次女ならでは着眼点と観察眼で、自由な発想で絵を楽しく描いてもらえれば、それでOKです。

小学校に入っても、この発想のまま、突き進んで欲しいですね。




保育参観に行ってきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
今日は有給休暇を取って、次女・三女の保育参観に行ってきました。

429224_233614923395765_100002417768219_510802_1257276542_n


嫁も半休取って、嫁は次女、僕は三女をメインで見ることになりました。

次女・三女のリクエストの結果なんですが、三女が僕を選んでくれたのが嬉しかった反面、次女が選んでくれなかったのが寂しいです…。



まずは三女と一緒に、園庭で「ロンドン橋」遊び。

親子でトンネルを作って、そこをお友達が通ります。
「ロンドン橋」の歌を歌っている間に通るんですが、最後の「♪さぁ、落ちた」の所で手を下げ、捕まったらNG。
と言う遊び。

年少さんにとっては、こんな単純な遊びでも楽しそうでしたね。
ちなみに、親もこのトンネルを通ります。
かなり狭いです。
腰が痛くなりました。



続いては室内で子ども達が遊ぶのを見学。
子どもの王様ゲームと椅子取りゲームです。

椅子取りゲームは一人ずつ減らしてましたが、半分を過ぎたぐらいで三女はアウト!

お友達と一つの椅子を取り合って、結局じゃんけんで負けたんですが、僕が見た感じでは三女の方が早かったんですよね。

家でお姉ちゃんたちと同じように遊んでたら、自分が先だったと主張すると思われる場面ですが、特に主張するわけでもなく、先生の「じゃあ、じゃんけんにしようか」に素直に応じてました。

結果、じゃんけんに負けて敗退してしまったんですが。

姉妹だけではなく、集団生活で学ぶ部分がこんな所に活かされていました。

家ではまだまだ幼い三女ですが、お友達を思いやり、譲歩することができるようになったんだと、成長を感じました。

もう4歳ですからね〜。
少しずつお姉ちゃんになってきてます。
同じクラスの子と比べると、全然幼くありませんからね。

いつも赤ちゃん扱いしてゴメンね〜!



椅子取りゲームが終われば、保育参観は終了ですが、どうも三女の様子がおかしい。

気になりながらも帰り支度のために嫁のところへ行って帰ってくると三女が泣いていました。

僕らが帰ってしまうのが嫌で泣いているのかと思い、泣く理由を聞いてみると、「椅子取りゲームで一番になりたかった」とのこと。


子どもですから、一番になりたがるとは思いますが、三女はこう言う部分にはあまりこだわらないと思っていました。

次女なら分かります。負けず嫌いなので。

もちろん一番になりたいのは本心ですが、泣くほど悔しい思いをするとは驚きです。

これも成長の証ですかね。



三女が室内で遊んでいる間、次女(年長)が外で遊ぶ番です。

父兄VS園児でドッヂボールをやってました。
次女の話では2戦したらしいんですが、いつ見ても外野にいるんですよ。
2戦ともすぐに当たっちゃったのかな?



保育参観と言えば、子ども達の作品を見るのも楽しみの一つです。

ココからは親ばかモード全開ですが、ウチの子たちの天才ぶりを見てください。



三女作「おひなさま」。

50

ぼんぼりが良く描けていますね。
上のふち取りまで描いてあるし、線もまっすぐです。
髪飾りが可愛らしいです。



三女作「ゆきだるま」。

22

ニンジンの鼻が素晴らしい!
雪が紙面いっぱいにあるだけでなく、地面にも積もっています。



次女作「おともだち」。

50

他の子がお友達が3〜4人並んでいる絵を描いているのに対し、園庭でいろんな遊びを描いている構図が素晴らしい!

普通の年長さんには描けない構図です。
顔が省略されているお友達もいますが、これも年長の発想ではありえませんね。

次女は元々絵は上手な方ですが、コレはマジで上手いです!



次女は今春から小学生。
保育園に僕が行くのは卒園式を残すのみ。
5月生れのせいもあってか、他の同学年の子よりも何かと上手にできる次女(親ばか補正あり)。

「もう小学生か!」と言う思いはもちろんありますが、家ではその成長ぶりを感じることはあまりありません。

こう言った場で子ども達の成長を感じることができるのは、とても楽しみです。(先生は大変ですが)



そして三女。

長女が三女の今の年齢の時には、すでに三女が産まれる頃です。長女のお姉ちゃんっぷりに比べると、どうしても幼く見える三女。

そんな三女の成長を最も感じることができるのは、保育園のイベントです。
家では見せない意外な一面も見ることができた今回の保育参観は、とても楽しく、とても有意義でした。



明日は三姉妹と従兄弟三人の合計六人の子ども達と僕だけで2時間あまりを過ごすと言うイベントが控えています。

まぁ何とかなると思いますが、今日の成長ぶりを家でも感じたいものですね。




USBメモリウイルスの感染にご注意を!
ウイルスからMacを守るウイルス対策ソフト「ESET Cybersecurity」

楽天トラベル株式会社


スポンサードリンク

Search

ブログ内を検索
follow us in feedly

Profile
よさブログFacebookページ

管理人
印刷会社のデザイナーとして10年勤務後、ソフトウェア会社に転職という変わり者

趣味
B'z・サッカー観戦・スノボ・ショートスキー・アウトドア全般・写真(デジカメ含む)・パソコン・デジタル機器・雑学

解説

免責事項
表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。

ブログ内で書いている各種操作は、私の環境で起きた現象です。各種操作は自己責任で実施願います。
track feed 今日のひとりごと yosablog