プロ

いつでも夢を

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
昨日に引き続き、今日も「マンガのススメ」カテゴリです。
昨日の「沈黙の艦隊」と同時期、1990年代中頃に連載されていた作品です。

漫画家を目指す主人公と、それを取り巻く人たち。
原秀則ワールドが展開される漫画です。


続きを読む




【プロカメラ】高機能カメラが今だけ値下げ!

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
プロカメラ(85円)※普段は170円のはず
30)
カテゴリ:写真/ビデオ

iTunes-Download-Japanese_110x40

2012.02.15 現在、85円に値下げ中です!

ここ最近、面白そうなカメラアプリを見つけてはダウンロードして遊んでいますが、結局のところは標準のカメラに落ち着いてしまっていますが、強力なライバルが出現しました。

その名も「 プロカメラ 」。

8159D6B2-784C-4E7D-898E-06F0471182E9


このアプリの一番のお気に入り機能は、露出とフォーカスを別々の場所に設定できることです。
標準カメラを含め、多くのカメラアプリは、露出とフォーカスは同じ場所しか指定ができません。

ちなみに、露出とフォーカスとは以下の意味合いです。
  • 露出:明るさの基準となる点
  • フォーカス:ピントの基準となる点
実際に比べてみましょう。
※露出とフォーカスが別々に指定できるのは上級者モードのみです(後で説明)

同じ構図で撮影した2つの写真ですが、これだけの差ができます。
標準では、全体的に明るすぎて軽い感じです。
一方上級者では、黒の質感が出ています。(少し潰れ気味ですけどね)

標準モード(上)と、上級者モード(下)

37

12



標準モード(上)の時は、決定ボタンに焦点を合せて撮影。
上級者モード(下)の時は、露出を右上の机の部分に、フォーカスを決定ボタンに合せて撮影しています。

36

24


この機能だけでも、このアプリを買う価値はあると思いますが、プロカメラ の名に恥じないだけの機能が満載です。

順に見ていきましょう。



まず右下のリストアイコンから。
最上段左から、バランス・方位・方眼・三分割・一番右のは不明。
バランスと方位は、他の3つと併用可。
二段目以降は見たまんま。
上級者モード:露出とフォーカスを別々に指定できるモード。
手ブレ防止:ブレてるとマークが出ます。
セルフタイマー:セルフタイマーが使えます。
手ブレとタイマーは別途設定あり(後で説明)

39


手ブレとタイマーは同時には使えません。
このアプリは下段の真ん中でシャッターを切りますが、囲った部分の左側だと、通常通りのシャッター。
右は手ブレかタイマーかでアイコンが変わり、それぞれの機能を使った上で、シャッターが切られます。

24 のコピー


最上段を選択した時の紹介です。
バランス。並行・垂直になっている事を確認しながら撮影できます。

51


方位。どんな用途に使うのか分かりません。
位置情報を埋め込めるから、それと一緒に使うのかな?

07


方眼。名刺とかを撮影する時に使えるかな。

20



三分割。カメラアプリにはよくある機能ですね。
縦横それぞれ三分割した交点にメインとしたい対象を持ってくると、良さ気な写真が取れます。
日の出・日の入を撮影する際に、下のラインに水平線を持ってくると、良い構図になります。

25


呼び方も用途も不明。

33


続いては、下段右下のアイコン。
アルバム&スタジオ:カメラロールが見れます。このアプリで撮影していない写真も見れます。
設定:設定画面が開きます。

53


アルバム&スタジオで、写真を選択するとこんな感じです。
右下のアイコンから。
写真を加工する機能です。

42


PRO LAB。
明るさ・コントラスト・フラッシュ効果・彩度・光源・オートコントラスト/オート彩度(?)。
それぞれ左のアイコンでバーの出し入れ。
右のアイコンで初期値に戻す。

53


PRO CUT。
上から、回転・トリミングの比率指定・回転/反転。

06


PRO FIX。
色調を変更できます。
COLOR、VINTAGE、SPECIAL、RETOUCHの4カテゴリに9種類ずつあります。
まずCOLOR。

21


続いてはVINTAGE。

26


次はSPECIAL。

31


最後はRETOUCH。

35


真ん中のアイコンはEXIF情報が確認できます。
正直細かすぎて素人には分かりません。
プロの人が見たら分かるんでしょうね〜。

37


左下は共有関係。
メールで送信は、メールが起動します。

22


共有を選ぶと、Facebook、Flickr、Dropbox、twitterへの共有選択が出てきます。
最後にコメントの追加もOK。

08


設定タブで各SNSをログインしておきましょう。

15


さて、撮影画面に戻って、矢印が二つ重なったようなアイコンから、カメラ・ビデオ・QRコードの選択ができます。

56


最後は上段。
フラッシュの設定です。
オート・ON・OFF・常時点灯の四択。

21



ここまで機能を紹介しているだけなのに、すごく長くなってます。
紹介らしい紹介を指定いないにも関わらず。
それだけ機能が豊富なカメラって事ですよ。
さすがはプロカメラ



さてさて、まだ続きますよ〜。
次は設定画面の紹介です。

上から順に、
  • 手ブレモードの詳細指定
  • セルフタイマーの待ち時間
  • 上級者モード
  • RapidFireモード
  • HighSpeedモード
  • 写真ズーム
  • 日付スタンプ
  • 自動保存
  • 全画面シャッター
手ブレとタイマー以外は、詳細画面での設定となります。

94AD5E52-8832-447D-B379-2B7F2EB3E938


基本的にはオン/オフなんですが、機能の解説があります。
上級者モードは、最初に出てきた上級者モードと同じなので、どっちで設定しても同じ効果です。

7546D570-E906-4B0B-958C-503794735912


RapidFireモード:シャッターボタンを押しっぱなしで、連写ができるモード。

D08A5620-64E7-40D1-9DB5-30BBE93D8E30


HighSpeedモード:解像度を低くして、撮影後の写真保存を早くするモード。

F8EA2AFA-6CB6-4737-95B1-E0D1456F968E


ズームの設定。

3729862F-AC45-49D8-ACAC-424533719A5C


日付スタンプの設定。

C8935F23-FCC8-4B39-A7AA-50A3BB7A2329


自動保存の設定。
オフだと手動保存になります。

857CD797-7A36-453D-AE55-2074D74CDD01


全画面シャッター:シャッターボタンのみで撮影するか、画面のどこを押しても撮影できるようにするかの設定。

81CFA4AF-0E0F-4702-9BC6-6AFE9241A3A6


まだまだ設定画面は続きますよ〜。

AB80D50A-B98E-4330-83B3-FF3062EBCAA3


ビデオフォーカスモード:ビデオ撮影時にオートフォーカスを連続的に調整。

6D337032-B04C-4551-8FED-9063AFD14C12


ビデオズームの設定。

85A99789-0A5C-493E-80BF-F19791ED8052


HDビデオプレビューの設定。

39AB1D3C-CBA5-44E7-9790-337D454C3F5A


ボリュームトリガ:ボリュームボタンをシャッターにする
システムサウンド:設定しても何も変わりません。レビューを読んでもそうみたいなので、バグですかね。
ジオタグ:位置情報の埋め込み。
QuickFlickアルバム:撮影モードからアルバムに移動するのに、フリック移動のオン/オフ。標準カメラでも同じ機能がありますね。

AB80D50A-B98E-4330-83B3-FF3062EBCAA3


上級オプションには、さらに細かい設定が。

B0350486-17D7-4029-A86B-F6F8495D58A9


グリーンモード:バッテリーの消費を防ぐモード。

9A1EAE4F-FF02-4987-8E39-D13E475F3E16


カメラとビデオの切替方法。
先に説明した、カメラ・ビデオ・QRコードの選択は、この機能をオフにした状態の表示です。
オンにすると選択ではなく、カメラとビデオがアイコンをタップするごとに切り替わります。

E52C2A0E-8B41-4501-B79F-D7A0256E9B4F


水平・垂直のキャリブレーション(初期化)を行います。

4C30B6C6-680A-42FF-8C7E-98A156D53C9E


Copurightの設定:ここで入力した文字列も埋め込まれるようですね。

EB40D2D6-3CF1-4CA8-924A-D442F338B56A


あとコレだけありますが、見た通りです。
ユーザーマニュアルは日本語なので、見ておくと良いと思います。
ヒントと裏技は英語でした。日本語なら面白そうなんですが…。

4A062E32-C9F7-4CC5-96D8-D836EB953949




と、ただ画面のキャプチャーと簡単な説明を加えただけでも、コレだけあります。
正直、ちゃんと読む人はいないんではないかと思いながら、書いてました。
まあ、多機能で設定項目も多いんだぞと言うことが伝わればヨシとしましょう。

このアプリ一本で、充分すぎる程の機能を持っているので、かなり遊べそうです。

iTunes-Download-Japanese_110x40




USBメモリウイルスの感染にご注意を!
ウイルスからMacを守るウイルス対策ソフト「ESET Cybersecurity」

楽天トラベル株式会社


スポンサードリンク

Search

ブログ内を検索
follow us in feedly

Profile
よさブログFacebookページ

管理人
印刷会社のデザイナーとして10年勤務後、ソフトウェア会社に転職という変わり者

趣味
B'z・サッカー観戦・スノボ・ショートスキー・アウトドア全般・写真(デジカメ含む)・パソコン・デジタル機器・雑学

解説

免責事項
表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。

ブログ内で書いている各種操作は、私の環境で起きた現象です。各種操作は自己責任で実施願います。
track feed 今日のひとりごと yosablog