クラフト

常滑クラフトフェスタ 2012

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
GW二日目、昨年同様に、常滑クラフトフェスタに行ってきました。
昨年がとても楽しかったので、今年も参戦です。


昼過ぎに着き、まずは腹ごしらえ。
全体的には目新しいメニューはなし。

野菜コロッケ(3個):150円

21


唐揚げ(1本):100円

37


ポテト詰め放題:200円
ちょっと目を話している隙に、半分近くなくなってる。

45


うどん:400円
きしめんもあったけど、うどんの方が人気。

31


ラーメン:500円
※うどん買ってる隙に娘たちに食べられて写真が撮れませんでした。


ハーブ入フランクフルト(1本):300円
右のケチャップは手作りだそうです。
トマトの味がしっかりしていてウマし!
左はブラックペッパー。

21


相変わらずこの手のイベントは、食い気が全面に出てしまう我が家です…。



昨年と比べて、何故か人が多い。
駐車場もいっぱいだし。

作家ブースは多くなったけど、反面、ワークショップができるブースが少なくなってた。

そんな中で、ちょっと異質なパフォーマンス。

08

55

音楽に合せて、筆・刷毛・手などを使ってひたすら描き続けていました。
音楽もDJっぽい人が鳴らしてたし。

どっちがどっちか分かりませんが、この二人のパフォーマンスです。
タキナオ:http://nahot.net
ニシムラマホ:http://mimizu.pupu.jp



他には気になったブースをいくつかご紹介。

竹とんぼのみを扱っているブース。
大きさは全て同じで、カラーリングか違っていました。

4600


山本テツヒコさんと言う作家さんですが、僕の友人の作風にとってもよく似ています。
デザインと言い、形と言い、細かな部分では違いますが、第一印象はそっくりです。

5947


最後は木彫りの作家さん。
※名前を失念しました。スイマセン。

5543

紙袋も、ダンボールも、シャツも、全て木でできています。
紙袋なんかは、写真で見ると全く分かりませんね。

ピーナッツができるまでの過程です。
後ろのナッツ類は間違って食べてしまいそうな程リアル。

45



ワークショップの写真が全然ないですね。
実際、一つしかやってないし。

出展ブースが増えるのは嬉しいことですが、やっぱりワークショップが多い方が楽しいですね。

03




【常滑市農業まつり】家族で楽しめますよ

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
体操教室の後、午後から常滑市農業まつりに行ってきました。
去年も行きましたが、楽しかったので今年も。
着いてすぐに行列発見!
きな粉餅でした。
配り始めたばかりらしく、たいして並ばずにGET!

94A2EBA7-0ED1-4022-9AAF-C89BD9826B9A



続いては肉野菜炒め。
こちらも10分ほど並んでGET!

A40FF46E-3B08-4BB5-99EA-6706C47C2077



昼ごはんを食べていないというのに、きな粉餅と肉野菜炒めを食べたら、子ども達はゲームとクラフトに夢中。
ジャンボガラガラでお菓子とジュースをもらったり、スーパーボールすくいで、野菜をもらったり。

牛乳パックとストローで作る「くるりんとんぼ」と、紙コップで作る「紙コップロケット」。

三姉妹とも真剣にやってました。

0650A650-69B1-4720-8814-48351365C9B8

06FF336C-9DB8-4969-BD9D-ED4D0ED0AA56

EC5332F2-F9B1-45F4-B065-2B10092CC617


次女が器用に作ってて、見本を見ただけで特に教えてもいないのにどんどん作っていきます。
話もせずに黙々と。

8D6135B3-11A4-4705-9342-9388D83A9814


見本をじっくり見て、構造を理解して、自分で考えて作っていけるのはスゴい!
親ばかも入っていますが、関心しました。

これは紙コップのどこに切れ目を入れればよいか指で図っている様子。

F7EA9D2A-6CCB-411D-B61E-4AE6EEEBCAAA
 

次女作 くるりんとんぼと紙コップロケット。

561DB135-94D7-40DF-8EB0-819BA6309989

図案も色合いも自分で考えてました。



元々のスタートが遅かった上に、クラフトでかなりの時間を取ってしまったので、各ブースはもう閉店準備が始まってしまいました。

物足りないけど、今日はここまで。

帰りがけにステージでは「よさこい」を踊っていたので見学。

客席でそのステージを見ながら踊っている次女と三女が、踊り子に招かれステージへ!

EF40EEE5-0011-4FEE-A797-48EB710A8D1C

最初は戸惑っていましたが、見よう見まねで踊ってるだけでも、本人達はすこぶる楽しかったようです。



わずかな時間とは言え(と言っても3時間ほど)、楽しいイベントでした。 




常滑クラフトフェスタ 〜Tokoname Craft Festa〜

このエントリーをはてなブックマークに追加 follow us in feedly
GW二日目、常滑クラフトフェスタに行ってきました。

旧常滑高校を利用して、
とんぼ玉や木工、各種クラフトなどの展示販売や、
ワークショップを開催していたり、
親子で楽しめるイベントです。

工作好きの三姉妹にとっては、
ワークショップメインのつもりで出かけたのに、
展示販売が多くて、少しがっかりしたようですが、
ワークショップは楽しんでましたよ。



まずは、金工のワークショップ。
銅のスプーン作りに挑戦。

我礼寺工房:http://garage-koubou.bona.jp/


スプーンっぽい形の銅板がベースです。

1000000506


まずは大雑把に木枠に当てはめて形作り。

1000000508


柄の部分も同様に。

1000000509


より綺麗に仕上げ。

1000000510


完成!
使い勝手はともかく、スプーンになってます。

1000000512


ちょっとだけ手伝いましたが、
長女(8歳)でも充分できました。



空ばかりを撮ってる人、宮本そらさんの写真。
そら色の世界:http://miyamotosora.main.jp/

1000000513

1000000514


蜘蛛の巣をイメージした作品。

1000000515



展示販売はこんな感じで、
作家さんごとにブースになってます。

1000000517


嫁と子ども用にペンダントを購入。
嫁の友達の出産祝いにも、
その友達と子どもの分も併せて購入。



さらにコレを買ってしまいました。

1000000527

分かりますかね。
ゴム鉄砲です。
しかも連射式。

子ども達もよろこんで遊んでましたが、
僕が欲しくて買ったようなもんです。
ちなみに1,500円。



お昼ごはんはお弁当だったんですが、
ちょっと物足りなかったので、屋台で買い食い。


牛肉コロッケ:50円

1000000518


常滑八戒ラーメン:500円

1000000520


穴子まぶし:500円

1000000519


タピオカミルクティー:300円

1000000521


ハーブ入りソーセージ:300円

1000000524


家族5人分とは言え、少し買い食いって感じではないですね。
ガッツリ食ってます。



続いては、大型招き猫(のハリボテ)に手形を残そう!

招き猫のハリボテに手を当てて、
上からエアブラシを吹きつけます。

1000000523


手を離すとこんな感じ。

1000000522



最後は、粘土のワークショップ。

東日本大震災の復興祈願の意味で、
ギュッと握った形を造り、焼きあげるそうです。
子ども達だけでなく、大人も参加しました。

1000000525


他には自分たちの作りたい物を自由に。

1000000526


モノづくりが体験できるワークショップは少なめだったけど、大人も子どもも充分楽しめました。

手作り作品はちょい高めなのが痛いですが、
やっぱりいいですね。
普段の生活では、手作り作品に触れる機会も少ないので、こういったイベントには積極的に参加したいと思ってます。

それが子ども達の成長に良い影響を与えてくれれば嬉しいですね。


Tokoname Craft Festa 2011





USBメモリウイルスの感染にご注意を!
ウイルスからMacを守るウイルス対策ソフト「ESET Cybersecurity」

楽天トラベル株式会社


スポンサードリンク

Search

ブログ内を検索
follow us in feedly

Profile
よさブログFacebookページ

管理人
印刷会社のデザイナーとして10年勤務後、ソフトウェア会社に転職という変わり者

趣味
B'z・サッカー観戦・スノボ・ショートスキー・アウトドア全般・写真(デジカメ含む)・パソコン・デジタル機器・雑学

解説

免責事項
表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。

ブログ内で書いている各種操作は、私の環境で起きた現象です。各種操作は自己責任で実施願います。
track feed 今日のひとりごと yosablog