2013年7月に、当ブログ「今日のひとりごと yosablog」でよく読まれた記事をご紹介します。
8月に入り夏本番な陽気が続きますが、そんな時はあの記事が人気です。
そして、月間PVの行方は?
いつも程度の数字に落ち着いてしまいましたね〜。

8月に入り夏本番な陽気が続きますが、そんな時はあの記事が人気です。
そして、月間PVの行方は?
いつも程度の数字に落ち着いてしまいましたね〜。

それでは、[2013年6月人気記事まとめ]行ってみましょう。
7月のトップ5
1位:iPhoneのSafariのブックマークをChromeにコピーする方法
2位:暗号化ソフト
3位:自分が発声できる音域を確認できるアプリ『音域確認♪♪』が面白い
4位:サンビーチ日光川に行ってきました。お値打ちな名古屋市のレジャープール。
5位:アイ・オー・データのポケットルータ『AIR PORT』が繋がらない時の対処方法
噂の怪しいアプリに関連する記事が2本ランクイン。
6月30日でサービス自体が終了してしまいましたが、結局何がしたかったんでしょうね。
1位:iPhoneのSafariのブックマークをChromeにコピーする方法
iPhoneのSafariのブックマークをChromeにコピーする方法

今月も堂々の一位のこの記事。
2013年はす〜っと5位以内をキープ。抜群の安定感です。
それどころか、昨年9月に初ラインクインして、その後ランクインし続けている人気記事です。
2位:暗号化ソフト
暗号化ソフト

こちらも定番の人気記事。
2008年2月のエントリーなので、5年前。
Yahoo知恵袋でご紹介頂ける方がいるからです。
ありがたや、ありがたや。
3位:自分が発声できる音域を確認できるアプリ『音域確認♪♪』が面白い
自分が発声できる音域を確認できるアプリ『音域確認♪♪』が面白い

先月までは影も形もなかったのに、突然のランクイン。
何故か7月27日(土)に、普段の6倍以上のアクセスがあったんですよね。
まぁ、来月にはランク外でしょう。
4位:サンビーチ日光川に行ってきました。お値打ちな名古屋市のレジャープール。
サンビーチ日光川に行ってきました。お値打ちな名古屋市のレジャープール。

名古屋市近郊でプールと言えばナガシマスパーランドでしょう。
もしくはラグーナ蒲郡? 日本モンキーパークもいいかも。
でも、もっといい所があるんです。
ナガシマほどの派手さはありませんが、空いているので、のんびりと愉しむ事ができますよ。
5位:アイ・オー・データのポケットルータ『AIR PORT』が繋がらない時の対処方法
アイ・オー・データのポケットルータ『AIR PORT』が繋がらない時の対処方法

コレも3位と同様、何故か分からないけどランクイン。
特に飛び出た日がある訳ではないんですけね。
春過ぎから少しずつアクセスが増えているので、購入者が増えてきているんでしょうね。
以上、[2013年7月の人気記事トップ5まとめ]です。
7月に入り、プールの記事が4位にランクイン。
そしてランク外の6位には、防水ケースの記事。
7位には鈴鹿サーキットのプールです。
いや〜、レジャーシーズンですね〜。
我が家の夏休みは9月の3連休。
『三鷹の森 ジブリ美術館』と『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきます。
どちらも、僕一人では行きましたが、子ども達と行くと、また違った楽しみがあるだろうな〜。
関連記事:東京の街をオヤジが行く! その5【三鷹の森ジブリ美術館】
関連記事:東京の街をオヤジが行く! その10【藤子・F・不二雄ミュージアム】
あとは、レゴランドとかキッザニアとか行くかな。
今日のひとりごと
7月に入り、プールの記事が4位にランクイン。
そしてランク外の6位には、防水ケースの記事。
7位には鈴鹿サーキットのプールです。
いや〜、レジャーシーズンですね〜。
我が家の夏休みは9月の3連休。
『三鷹の森 ジブリ美術館』と『藤子・F・不二雄ミュージアム』に行ってきます。
どちらも、僕一人では行きましたが、子ども達と行くと、また違った楽しみがあるだろうな〜。
関連記事:東京の街をオヤジが行く! その5【三鷹の森ジブリ美術館】
関連記事:東京の街をオヤジが行く! その10【藤子・F・不二雄ミュージアム】
あとは、レゴランドとかキッザニアとか行くかな。